1.趣味探し

50歳という人生の節目を目前に控えたある日、妻から「何か趣味でも見つけたら」と言われました。

この時、子供たちも一人は就職も決まって卒業を待つばかり、もう一人も後2年で卒業という状況。僕の役目ももうすぐ終わると考えると、趣味でもあった方がいいかな。と考えるようになりました。

趣味探しに手をつけたのは2019年の秋でした。
それまでにも、何か趣味を持った方がいいとは思っていたのですが、なかなか実行に移せずにいました。

私の場合は、中学生くらいからアニメが好きで社会人になってからも一般的な実写映画やドラマよりもアニメを見ることが多いほどでした。グッズの収集などはしていませんでしたがアニメを見ることが一つの趣味だったと思います。ただ、今回はアウトドア系の趣味の方が健康にもいいと思うので、健康を意識した趣味を探してみようと考えました。

さっそく趣味探しについて書いていこうと思いますが、ここでは、私の性格や目的に合う趣味を探したいとおもいます。ですので、最初に趣味の系統を絞ってそれぞれの系統についてメリットとデメリットを考えていきたいと思います。どんな趣味があるのかについては、ネットを活用させてもらって自分では思いつかないものがないか調べてみました。

趣味の系統はスポーツ系、音楽系、鑑賞系、健康系、創作系、自然・アウトドア系の6つの系統について考えてみました。

1.スポーツ系

スポーツ系の趣味では野球、サッカーなどのメジャーなスポーツなど多くの種類があると思います。

メリットは健康的であること、団体スポーツでは友達もできて、交流が広がることが大きなメリットではないでしょうか。他人との関わりを増やしたくない私のような方には、マラソンやウォーキングなど個人でもできるものを選択するのが良いと思います。ジムとかに通ってみたい方ならボクシングやボルダリングなどもいいと思います。私自身も一度ボルダリングを体験したことがあります。私が行った頃は若い方が多く、一人で来ている中年男性は居なかったし、使用料を払って勝手にやる感じだったこともあり一度行って、それきりになりました。

デメリットは団体スポーツでは人数が揃わないといけないことや練習場所の確保、試合の相手探しや練習時間調整など自分の好きな時に出来ない事も多いかと思います。個人でできるマラソンなどは練習は自由度が高いので友達が欲しい訳ではない方にはオススメです。ただ、個人的な意見かもしれませんが、ストイックさが必要なのかもしれません。

私にとってのメリットは運動がしっかりできて、健康的である事、種目によっては個人で出来ることなどでしょうか。

2.音楽系

音楽系の趣味ではギターやピアノ、ハーモニカなどがパッと思いつきます。

最初に考えたのは音楽系の趣味でした。楽器が演奏できるようになると、カッコいい!って思いました。

最初はピアノを考えましたが調べるうちにお金も結構かかるし難しいと思いました。次に考えたのはギターでした。こちらはYouTubeのレッスン動画もたくさんあるし、初心者用のギターなら格安のものもネットに溢れていました。高校生の頃に少し触ったこともあったので、自分の中ではいけるんじゃないか!という甘い考えがあり、安いギターを買ってアプリで練習も始めるところまで実行しました。ところが、ひと月もしないうちに上達しない事で面倒になってしまい、今では埃をかぶっている状況です。話が長くなってしまいました。

さて、音楽系の趣味のメリットですが、今はネットに初心者向けの練習方法や動画かいくらでもあるので、一人でも始めることが出来ることや演奏できた時の達成感や楽しさ、他の楽器を趣味にしている人とも仲良くなることも難しくないと思っています。

では、音楽系の趣味のデメリットですが、当然音が出るとので近所迷惑にならない練習場所を考えないといけません。また、種類にもよりますが楽器を購入する必要があり、高額出費となる可能性があります。他にも、やり始めたけどなかなか上達しない事もあるので、音楽教室に通う費用が必要であったり、結構、ストイックな練習を要したりということが考えられます。

3.鑑賞系

鑑賞系の趣味は自己紹介文などでよく見かける、映画鑑賞、音楽鑑賞などがすぐ頭に浮かびます。最近はサブスクの拡大で映画、アニメ、ドラマ、音楽などさまざまなサブスクがお手軽に使える状況だと思います。かく言う私もアマプラ、Hulu、Netflix、などいろいろなサブスクに契約したことがあります。ただ、私の探してる趣味とは少し違うイメージでした。他にも観葉植物、美術館や博物館巡りなどあります。僕の今回の場合はアウトドアで探しているので当てはまりませんでした。

鑑賞系の趣味の良いところは、一人で自由な時間にできるという自由度だと思います。ただ、映画鑑賞や天体観測などで誰かと一緒に行きたい方は当てはまりませんね。

では鑑賞系の趣味のデメリットはというと、以外と少ないですね。体を動かす事が好きな方には向かないかもしれませんね。そう考えると、鑑賞系の趣味はデメリットは少ないですね。

4.健康系

健康系の趣味では、ジョギング、ウォーキング、ヨガ、トレーニングなどがすぐに思いつきます。ヨガやトレーニングは教室やジムに通うとお金がかかりますが、ジョギングやウォーキングは最初にウェアとシューズを購入すればあとはそれほどお金がかかりませんね。

健康系のメリットはなんと言っても、健康になれる事ですよね。他にも、ジョギングやウォーキングはスニーカーやウェアを準備すれば非常に手軽にはじめられて、お金もかからず経済的と言えるでしょう。

健康系の趣味のデメリットは、割とストイックにするイメージなので、そういう事が好きな方でないと飽きてしまうかもしれません。

5.創作系

実は最近、レジンアクセサリーに少し興味を持ちました。創作系の趣味では他にも絵画や習字など芸術と関連するものとアクセサリーなどを作るものがあると思います。

創作系の趣味のメリットは没頭できる事、創作物によっては販売する事で利益を得る事もできる場合もあります。

デメリットとしては、道具を揃えたりするのに初期費用がかかる場合もある事、教室などに通わないといけなかったり、センスを求められる場合などがあるかと思います。

6.自然、アウトドア系

アウトドア系の趣味は最近人気のキャンプや登山、スキューバダイビングなどもあります。スキューバは僕的に現実的ではないですが、登山やキャンプは興味があり趣味にする有力候補でした。

アウトドア系の趣味のメリットはなんと言っても開放感と自然の中に身をおく事の気持ちよさだと思います。キャンプは道具を揃えるのに結構なお金がかかるんじゃないかと思いますが、登山なら現実的な感じがします。あと登山やキャンプは一人でも出来ることが僕としては大きなメリットだと思っています。

アウトドア系のデメリットは本格的に始めるには、道具を揃えるのに結構、お金がかかることでしょうか。ですが最近はアウトドアブームの影響もあって、ホームセンターなどで、割と安く道具を揃えることができるようになりました。なので少しずつ道具を揃えていくのかオススメですね。もう一つは時間がかかることですね。登山にしても丸一日はかかりますので、短時間で気軽に趣味を持ちたい人には不向きかも知れません。

これまで、趣味について色々と考えてみましたが、僕としては、他人と関わることが苦手なので、一人で取り組める事、年齢的にも健康的な趣味である事、あとは興味が持てる事などを満足できる趣味を考えました。

結果として、登山を初めてみることにしました。取り敢えずネットを利用して、出来るだけお金をかけずに道具を揃えていこうと考えました。その辺りは、また次の記事で書いていきたいとおもいます。

タイトルとURLをコピーしました